PR

【Amazonせどりにおすすめ】格安バーチャルオフィス7社を徹底比較!

副業で「せどり」がしたいけど、出品者として「自宅の住所」を公開するのは怖いな。。会社にも絶対バレたくないし。。

シオタ
シオタ

Amazon出品者は、特商法(特定商取引法)で、Amazonのストアフロントに「住所」などを表示する義務がありますが、自宅の住所を載せるのは抵抗がありますよね。。

そこでおすすめなのが「バーチャルオフィス」です。

本記事の執筆者

シオタ(@shiota_voffice

 

バーチャルオフィスはのメリットは、

  • 手軽に利用できて、副業でも身バレしない
  • 料金が安い(月額1,000円未満の業者も)
  • 都心一等地の住所で信頼性が増す

このような点になります。

しかし、バーチャルオフィスというと、

  • ちょっと胡散臭いイメージ・・・
  • どの業社が良いのかわからない・・・

このように思う方も多いはずです。

本記事では、バーチャルオフィス利用歴5年以上の筆者が、「せどり」でおすすめの「バーチャルオフィス」をご紹介します。

この記事の結論

シオタ
シオタ
結論、バーチャルオフィスは、値段だけで判断するのは危険です。

格安業者の中には、犯罪歴のある顧客が入り込んでいる可能性があり、住所自体が汚れている可能性があります。。

なので、「運営会社や住所の信頼性」も考慮して選択する必要があります。

「Amazonせどり」におすすめのバーチャルオフィスは以下の3つです。

料金で選ぶなら、

レゾナンス→ 月額990円〜筆者も利用中の総合力No.1
バーチャルオフィス1(渋谷)→ 「月額880円〜」都内最安値!

信頼性の高さで選ぶなら、

ワンストップビジネスセンター → 月額5,280円〜全国44店舗&無料郵便転送あり

この3社がおすすめです。

Amazonせどりでバーチャルオフィスを利用する3つのメリット

メリット①:個人情報を公開しなくて良い

バーチャルオフィスを利用する1番のメリットは、「個人の住所」をネット上に晒す必要がないということだと思います。

Amazon出品者は、「特定商取引法に基づく表記」で、Amazonのストアフロントに「住所」や「電話番号」を表示する義務があります。

しかし、自宅の住所をネット上に公開することに抵抗がある方も多く、悪用されたり、女性の方であれば、最悪ストーカー被害に遭うなどのリスクもあります。

バーチャルオフィスであれば「都心の一等地の住所」を安く手に入れられます。

また、「固定電話番号」の貸出しや転送も行っているため、「特定商取引法の表示」でネックになりやすい「住所」と「03電話番号」の両方が手に入ります。

メリット②:圧倒的なコスパの良さ

バーチャルオフィスの相場は、月額5,000円となるため、圧倒的なコストパフォーマンスとなります。

それぞれのレンタル料を比較しても、バーチャルオフィスのコスパの良さは断トツです。

  • 通常のオフィス     : 約100,000円〜/月
  • レンタルオフィス  : 約30,000円/月
  • シェアオフィス   : 約15,000円/月
  • バーチャルオフィス:約5,000円/月

大手バーチャルオフィスの料金を比較すると、以下の通りとなります。

月額比較

月額5,000円未満の業者比較 (税込)
レゾナンス 990円〜
バーチャルオフィス1 880円〜
GMOオフィスサポート 1,650円〜(※住所貸しのみ:660円[登記不可])

初期費用比較

初期費用の比較 (税込)
レゾナンス 5,500円
バーチャルオフィス1 無料
GMOオフィスサポート 無料

メリット③:一等地の住所で「Amazonせどり」の信頼性アップ

バーチャルオフィスでは、低コストで都内一等地の住所を借りることができる点も大きなメリットです。

「銀座」・「渋谷」・「六本木」など
ビジネスで信頼性の高い住所を利用できます。

一等地の住所をHP上に掲載することは、信用力の向上に直結するため、当然ネットショップのビジネスでも優位に働きます。

「Amazonせどり」におすすめのバーチャルオフィスBEST7

シオタ
シオタ
「Amazonせどり」におすすめの「バーチャルオフィス」は以下の7つです。

おすすめは、筆者も利用しているレゾナンスです!

月額990円〜とかなり安いですが、住所の信頼性やサービスレベルも高く、自信をもっておすすめできるバーチャルオフィスです!

1位:レゾナンス

おすすめ度
月額 990円〜(法人登記OK)
当サイト経由の申込で→【月額3ヶ月無料】
入会金 5,500円
当サイト経由の申込で→【入会金1,000円OFF】
拠点数 渋谷・浜松町・銀座・新宿・横浜・日本橋・恵比寿など10店舗
郵便物 転送(週1回or月1回)
※料金はデポジット制  /週1回プランは来店も可能
会員専用ページ あり
※アプリあり(郵便物はリアルタイムで写真にてお知らせ
03電話番号 携帯転送型の03番号を利用できるプランあり(月額3,850円)
銀行紹介制度 あり(みずほ銀行・GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行・PayPay銀行の紹介)※全店舗対応

  1. 月額990円〜リーズナブルな料金
    (※郵便転送+法人登記も含む)
  2. 店舗は都心の一等地 (浜松町・銀座・渋谷・新宿等)
  3. 女性スタッフが常駐
  4. 内装がとてもお洒落 (会議室あり)
  5. リアルタイムで郵便物の確認が取れる会員専用サイトあり
  6. みずほ銀行の法人口座開設の紹介を受けられる
  7. 書留などサインが必要な郵便物の受取も可能
店舗の雰囲気
シオタ
シオタ
レゾナンスは5店舗ありますが、どの店舗も清潔感があり、内装がとてもお洒落です。会議室も完備されています。

▼レゾナンス銀座店

▼レゾナンス新宿店

▼その他店舗

良い口コミ

今まで他の会社のサービスを使っていましたが、値段相応でなく、安くコスパの良いところを探していたところ、このバーチャルオフィスがヒットしました。いざ契約をさせて頂きましたが、¥1500という値段以上のサービスが受けられて大変満足が出来ました!自信を持ってオススメ出来ます!
木村義一 
出典 google口コミ

シオタ
シオタ
やはり「コスパの良さ」を評価する声が目立ちました。

価格重視で他社と比較しましたが港区で1500円というところにまず驚きました。サイトを見るとサービスも充実しているようでしたので、すぐにお電話しました。初めてのバーチャルオフィスの利用でしたので、わからないことが多く不安もありましたが、一から何度も丁寧に教えていただき、スタッフの皆様がとても親切で安心できたことが何よりも嬉しかったです。多くの方におすすめしたい会社さんなので、起業を考えている友人にもまた紹介させていただきますね。ありがとうございました!
本多紗央莉 
出典 google口コミ

シオタ
シオタ
スタッフの方の対応の良さは、筆者も実感しているところです。

良い口コミでは、

  1. コストパフォーマンスの高さ
  2. スタッフの丁寧な対応への高評価 など。。

をあげる方が多かったです。

ちなみに、レゾナンスはGoogle評価が「全店舗4.5以上」です。

全店舗でここまで評価が高いのは、恐らくレゾナンスだけです。

悪い口コミ

ユーザー目線のサービスを提供しておらず、効率よくお金を搾取することしか考えていません。
出典 google口コミ

シオタ
シオタ
やや抽象的なコメントですが、googleで悪評と言えるのは、正直この一つだけでした。。

外見からはわからないくらいきれいな店内でした
出典 google口コミ

シオタ
シオタ
悪い意見ではないですが、星3つ以下の口コミは、これが最後だったのでピックアップしました。。実際ビルの建物は年期が入っているようですが、内装は綺麗で清潔感があります。

まず、悪い意見(低評価)を2つピックアップしました。

「低評価」の意見も無視することなく、返答しているところには、誠実さを感じます。

 

シオタ
シオタ
筆者も2020年から利用していますが、自信をもってオススメできます!

今なら当サイト限定で月額3ヶ月無料+入会金1,000円OFFになります!

当サイト限定で特別タイアップ中! /

\月額3ヶ月無料 & 入会金1,000円OFF/
レゾナンス公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

※当サイトからの申込み+[備考欄]に tcy1216 と書いて申込むと

月額料金が【3ヶ月無料】
(※特典は年間申込みの場合に限ります)

入会金も【1,000円OFF】に!
(※5,500円→4,500円)

>> 限定タイアップの申込はこちら


※キャンペーン実施期間:〜11月30日(水)
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
※特典は年間申込み(1年払い)の場合に限ります
※紹介コード「tcy1216」の記入漏れにつきまして、ご入金後の申告は対応できかねますのでご注意ください。

シオタ
シオタ
特典は予告なく終了する場合がありますので、是非この機会にご検討ください。
レゾナンスの口コミと評判は?【利用歴4年の筆者がレビュー!】レゾナンスは首都圏に11の拠点(銀座・新宿・渋谷・恵比寿・青山・日本橋・浜松町・横浜・秋葉原)をもつバーチャルオフィスです。 魅力は何...

2位:バーチャルオフィス1 (渋谷)

おすすめ度
月額 880円〜 
初期費用 5,500円
拠点数 2店舗(渋谷・広島)
郵便物 郵便物を毎週転送 (転送料金は実費
会議室 あり
会員専用ページ あり
電話番号の取得 固定電話の番号を貸与し、転送および発信
公式サイト https://virtualoffice1.jp/
  • 月額料金は実質最安!
  • 登記と週1の郵便転送が基本プランに含まれる
  • 窓口で郵便物の受取も可能
  • 時間外でも郵便受取可能な専用ポスト(私書箱)の利用もできる
  • バーチャルオフィスなのにリアルな会議室も利用できる
  • 簡易書留など「サイン」が必要な郵便物も無料で受け取ってもらえる

<バーチャルオフィス1 (渋谷) >

・住所 : 東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B
・アクセス:
①山手線/ 渋谷駅 徒歩5分
→ ②東京メトロ銀座線/ 渋谷駅 徒歩5分

外観をチェック

”二葉ビル(フタバビル)”は、 神泉駅から徒歩5分、渋谷駅から徒歩5分 の8階建てのオフィスビルです。

 

 実質的なコスパは最強 /

業界最安水準!月880円/
Virtualoffice1
>> 公式サイト

シオタ
シオタ
ただ安いだけでなく、「郵便転送」や「立派なビル」で登記できるなど、バーチャルオフィスに必要なすべての機能を、しっかり網羅しています。
【ぶっちゃけ】バーチャルオフィス1の本当の口コミ評判&デメリットを徹底取材! ▼ 単に安いだけでなく、住所も「渋谷駅から徒歩5分」の好立地です! (住所:東京都渋谷区道玄坂1-16-6 二葉ビル8B...

3位:GMOオフィスサポート

おすすめ度
月額 660円〜※ネットショップ専用(法人登記:1,650円)
→ 3ヶ月無料+基本料10%OFF
初期費用 無料
拠点数 渋谷・新宿・銀座・青山・名古屋・大阪(7店舗)
郵便物 月1無料転送(月額1,650円のプラン)
会員専用ページ あり(スマホにも最適化)
03電話番号の取得 固定電話セットプラン
銀行紹介制度 グループ会社にGMOあおぞらネット銀行
  • 都内最安水準の料金 (月額660円〜)
  • 東証プライム上場企業のGMOグループが運営
  • GMOあおぞらネット銀行へのスムーズな申込
  • 郵便物等の到着や発送を、LINEでお知らせ。すぐに転送も可能。
  • 起業・経営を支援する特典付きサービスが多数
シオタ
シオタ
「GMOオフィスサポート」は、会議室の利用ができない点が唯一の難点ですが、「コスパと信頼性」を両立したバーチャルオフィスです。

今なら当サイト限定で「3ヶ月無料+基本料10%OFF」になります!

コスパ最強バーチャルオフィス! /

\当サイト限定!3ヶ月無料+基本料10%OFF/GMOオフィスサポート 公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

当サイトからの申込み+[クーポンコード]に
 t0u0y6 と書いて申込むと
↓↓↓
月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は全プラン適用されます)

基本料金も【10%OFF】に!

【例】法人登記プランの場合
①月額1,650円 → 10%OFFで「1,485円」

 ②1,485円× 9ヵ月分(3ヶ月無料) 【年間13,365円】

>> 限定タイアップの申込はこちら

※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

【驚愕】GMOオフィスサポートの評判は?口コミ/特徴/バーチャルオフィスの料金を徹底解説!2021年12月、あの『GMOグループ』が、ついにバーチャルオフィス業界に参入しました。 その名も、『GMOオフィスサポート』!! ...

4位:Karigo (カリゴ)

おすすめ度
月額 3,300円〜
初期費用 5,500円
店舗数 全国60店舗以上(都内22店舗)
郵便物 転送 ※料金は着払い  / 来店も可能
会員専用ページ × なし
03電話番号の取得 転送通話料金は実費
銀行紹介制度 × なし
  • 業界最大級の全国60拠点以上
  • 月額3300円〜のコースで、荷物受取代行+共有FAX
  • 会員は4000社以上と業界トップクラスの規模
  • 2006年からバーチャルオフィスサービスを開始したパイオニア
  • 資本金は4千万円以上!業界ではトップクラス

\全国60拠点の老舗バーチャルオフィス/
Karigo公式サイト

【ぶっちゃけ】Karigoの本当の口コミ評判&悪評を総まとめ! シオタ(@shiota_voffice) Karigoとは? 運営会社 ...

5位:NAWABARI(ナワバリ)

おすすめ度
月額 1,100円〜
当サイト経由の申込で→【3ヶ月無料】
初期費用 0円(無料)
拠点数 × 目黒区(自由が丘駅)1店舗のみ
郵便物 転送 (週一回)  / 来店も可能
会員専用ページ あり
03電話番号の取得 携帯転送型の03番号を利用できるプランあり(月額2,728円)
銀行紹介制度 あり(GMOあおぞらネット銀行等)
  • 月額1,100円〜業界最安水準!
  • 初期費用も無料
  • ネットショップを営む個人におすすめ
  • 社歴10年以上の安心と信頼性
  • 「目黒区」一等地の住所をレンタルできる!

<NAWABARI >

・住所:東京都目黒区自由が丘 ○丁目○番地
 ※実際にレンタルできる住所は契約後に公開
・アクセス:東急東横線 「自由が丘駅」 徒歩5分

良い口コミ

月1000円程度で自宅の住所を公開せずに済むのが良いです。また郵便物の転送もすぐに手配していただけるのでとても助かっています。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
やはり「コスパの良さ」を評価する声が目立ちました。

郵便物の転送が迅速なのも、嬉しいポイントです。

ネットショップをオープンするために利用しました。 店舗住所に都内の住所を使えるのはショップの信頼性がUPしますし、手続きも簡単でした。

自宅兼オフィスで仕事をしていますが、こちらのサービスを利用することでネット上に自宅住所を載せることを避けることが出来て助かっています。値段もお手頃です。

ネット販売をやっている友人が、自宅の住所を公開する事がとても嫌だ。と言っていたので、こちらを紹介しました。登録がスムースだったとの事で、自宅から近いしよかったー!と言っていました。BASEとかでショップを立ち上げようとしている場合、絶対にバーチャルオフィス必須です。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
最もコメントが多かったのは、自宅住所を晒したくない、ネットショップ運営の方の声でした。

良い口コミでは、

  1. コストパフォーマンスの高さ
  2. ネットショップ運営者の満足度が高い

このような声が目立ちました。

ちなみに、NAWABARIはGoogleの全体評価が「4.7点(5点中)」でした。
ここまで評価が高いのは、かなり珍しいです。

悪い口コミ

疑問点があり、申込み画面の1番下の枠に質問を書いて送信したのですが、それは無視され、自動的に手続きのメールがポンポンと来る感じで、、結果、その質問した疑問点にやはりぶち当たり、支払い作業が出来なくて、また同じ内容の質問をすることに。。という二度手間にぶち当たっています。。返答待ちです。ということで、星2としました。

約一週間後にようやく返答を頂きました。。
クレジットカードかデビットカードが無いと、年費払い希望の場合、ペイパルから支払えないみたいです。ペイパルを銀行口座からの引き落とし設定にすると、年費支払い選択が出来ないようになっています。。(月払いは出来ました)その説明文を支払い手続き前の画面に付け加えてくださると、事前に分かりやすいんですが。。。あと、銀行口座払いでも年費が払えれば便利なのに。。という希望を込めて、星2です。

ペイパル設定の登録をして、デビットカードまで作るとめんどくさいので、仕方なく月費払いにしましたが、年費の方が約6000円お得なのは、ショップを開く際には地味にでかい数字だと思いました。。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
1年以上前の投稿でしたが、googleで辛口評価と言えるのは、この一つだけでした。。

メールでの問合せは筆者も何度かしたことがありますが、正直、返信が遅い印象はありませんでした。

スタッフの方の対応については、上記以外の「辛口コメント」はなく、むしろ、下記のように「満足されている」お客様が多い印象です。

シオタ
シオタ
個人やネットショップを運営される方にとって、NAWABARIは、最もおすすめできるバーチャルオフォスです

今なら当サイト限定で「初月無料」になります!

当サイト限定で特別タイアップ中! /

\当サイト限定!初月利用料が無料/
NAWABARI  公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

※当サイトからの申込み+[備考欄]に mo-na22 と書いて申込むと
初月利用料が無料に!

>> 限定タイアップの申込はこちら

※特典は年間契約の場合に限ります
※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

【ぶっちゃけ】NAWABARIの評判は?口コミ/特徴/バーチャルオフィスの料金を徹底解説!『NAWABARI 』は、月額1,100円から、目黒区一等地の住所をレンタルできる「業界最安水準」のバーチャルオフィスです。 ネットシ...

6位:DMMバーチャルオフィス

おすすめ度
月額 990円〜 → 初月無料クーポン有(当サイト限定)
※法人登記:2,530円〜
初期費用 5,500円 
拠点数 銀座・渋谷・大阪・福岡の4店舗
郵便物 転送(月4回)  来店も可能
会員専用ページ あり(スマホにも最適化)
03電話番号の取得 固定電話セットプラン
銀行紹介制度 × なし
  • ネットショップ向け格安プラン【月990円〜(登記不可)】が登場
  • 法人利用は【月2,350円〜(法人登記&郵便転送)】で少し割高
  • DMMが運営する圧倒的な「財務基盤」と「信用力」
  • 新築&駅徒歩5分以内の優良物件
  • 2020年以降に建てられた「新しいオフィスビル」
良い口コミ

シオタ
シオタ
やはり「コスパの良さ」を評価する声が目立ちました。


シオタ
シオタ
運営会社も誰もが知るDMMなので、安心感が違います。

良い口コミでは、

  1. コストパフォーマンスの高さ
  2. 運営会社(DMM)の信頼性 など。。

「コスパ」や「信頼性」の高さ評価する声が多かったです。

 

悪い口コミ

シオタ
シオタ
ネガティブな印象の意見は、正直この一つだけでした。。もちろん現在は問題なく申し込みできます。

まだサービスを開始して日が浅いこともあると思いますが、悪いコメントは、正直ほぼない状況でした。

 

\当サイト限定!初月利用料が無料/
DMMバーチャルオフィス 公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定の特典クーポン>

※当サイトからの申込み+[紹介コード]に ZDC645 と書いて申込むと
初月利用料が無料に!

>> 限定タイアップの申込はこちら

※特典は年間契約の場合に限ります
※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

https://virtualoffice-hikaku.work/dmm02/

7位:ワンストップビジネスセンター

おすすめ度
月額 5,280円〜
初期費用 10,780円 → 入会金無料キャンペーン中!
拠点数 全国37店舗
郵便物 無料転送あり(毎週木曜日) 
会員専用ページ × なし
03電話番号の取得 会員専用の個別電話番号(03番)を付与し携帯へ転送(月額9, 790円)
銀行紹介制度 あり(みずほ銀行の紹介)
  • 業界最大級の「全国37店舗」
  • 2009年設立の老舗
  • 30日間返金保証制度あり
  • 毎週木曜日に郵便物は無料転送
  • おしゃれ&フリードリンク飲み放題の会議室
  • メガバンク(みずほ銀行)の紹介制度あり
良い口コミ

いつも気持ちよくサービスを利用させていただいております。会議室がたくさんあるので、予約が取りやすくて打ち合わせのときに便利です。青山一丁目の駅からすぐというのもいいです。

バーチャルオフィスとして利用させて頂き間も無く1年間が経ちます。スタッフの方々には、日々細かな対応をして頂き、助かっております。あれこれ必要な手続きなどを別々で用意する必要がなく、こちらで完結できるので、引続き利用させて頂きたいと思います。
high sky 

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
「会議室の使い勝手の良さ」や「スタッフの方の対応」を評価する声が多かったです。

悪い口コミ

こちらを利用しているものですが、郵送物に関して下記の対応になるので、利用しないほうがいいと思います。 ・郵送物はすべて青山本店に転送されます →自宅近くの店舗を利用しても青山本店まで郵送されるので、取りに行く対応はできなくなります ・郵送物の転送料は高いです →ゆうパックライトで発送可能なものでも700円くらいします ・取りに行くことも可能 →郵送物は青山本店まで取りに行くこともできますが、本人確認もせず、”会社名を名乗るだけ”で受け取れます。こちらに入居している会社の名前さえわかれば、簡単に悪用できる仕組みになっています。 総合的に、こちらのバーチャルオフィスはコスパ悪く、利用しないことをお勧めします(弊社も解約予定です)。★1つでも高評価すぎると思います。安いバーチャルオフィスに何を期待しているのか、というご意見もあると思いますが、同じ金額帯で別のバーチャルオフィス(ナレッジソサエティ )も利用していますが、そこを★5としたときのワンストップビジネスセンターの評価です。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
郵便物を直接受け取れる店舗が、一部の店舗しか対応していないことに、不満の声がありました。

\当サイト限定!入会金が無料!/
ワンストップビジネスセンター
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

※当サイトからの申込み+[ご質問、コメント]欄に[シオタの紹介]と書いて申込むと
入会金が無料に!
【10,780円(税込)→0円】

>> 限定タイアップの申込はこちら

※キャンペーン実施期間:2021年11月15日〜
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
※「シオタの紹介」の記入漏れについて、開設完了後の申告は対応できかねますのでご注意ください

【ぶっちゃけ】ワンストップビジネスセンターの評判は?口コミ/特徴/料金を徹底解説!ワンストップビジネスセンターは「全国に40店舗以上」ある、業界最大手のバーチャルオフィスです。 歴史の浅い業者が多い中、「10年以...

Amazonせどりにおすすめ【主要7社】スペック比較表

バーチャルオフィス主要7社の「料金」や「特徴」を比較しました。

→ スクロールできます

社名 月額 初期費用 拠点数 特徴
レゾナンス
1,650円〜
→月額3ヶ月無料

5,500円

銀座/渋谷/新宿等
5店舗
・筆者も利用中
・コスパが良い

・お洒落な会議室
・みずほ銀行紹介

バーチャルオフィス1

880円〜
→実質的に最安

5,500円

2店舗
・渋谷駅徒歩5分
・都内最安水準
・週一の郵便転送
・直接受取可能
・会議室あり
GMOオフィス
1,650円〜(法人登記)
→3ヶ月無料特典

無料

銀座/渋谷/新宿等
7店舗
・初期費用無料
・信頼性No1
・銀行紹介有
・GMOグループ
Karigo
3,300円〜

5,500円

60店舗
・全国60店舗以上
・業界パイオニア
・登録数5万以上
NAWABARI
980円〜
→初月無料

無料
×
目黒区のみ
・都内で最安
・初期費用無料
・BASE認定業者
・ネットショップ人気No,1
DMM オフィス

2,350円
→初月無料

5,500円

渋谷/銀座/大阪/福岡
・大手企業運営
・ハイグレード
・スマホ用マイページ充実
1STOPビジネス
5,280円〜

10,780円→無料

37店舗
・郵便転送無料
・業界最大手

・全国37店舗
・30日返金補償
・会議室完備

→ スクロールできます

 

バーチャルオフィスで「せどり」をはじめる際の「よくある質問」

【Q】Amazonでは違反にならないの?

【A】結論から言うと、Amazonでバーチャルオフィスを利用することはは規約違反になりません。

Amazonでは正常に運営さえされていれば、バーチャルオフィスでも全く問題ないとされています。

【Q】特定商取引法では問題ないの?

【A】バーチャルオフィスの住所や電話番号を特定商取引法の記載に利用することは法律違反だと誤解されている方も多いようですが、法律上の問題はありません。

その他、バーチャルオフィスの「よくある質問」は、以下の記事にまとめています。

【契約前に要チェック!】バーチャルオフィスの「よくある質問」を総まとめ それでは早速みていきましょう! シオタ(@shiota_voffice) バーチャルオフィスの基礎知...

まとめ

いかがでしたか?

今回は「Amazonせどり」におすすめのバーチャルオフィスを紹介しました。
最後にもう一度、内容をまとめます。

最後に、おすすめの「バーチャルオフィス」をまとめると、

料金で選ぶなら、

レゾナンス→ 月額990円〜筆者も利用中の総合力No.1
バーチャルオフィス1(渋谷)→ 「月額880円〜」都内最安値!

信頼性の高さで選ぶなら、

ワンストップビジネスセンター → 月額5,280円〜全国44店舗&無料郵便転送あり

この3社がおすすめです。

迷っている方には

シオタ
シオタ

筆者も2020年から利用しているレゾナンスがおすすめです!

月額990円〜とかなり安いですが、住所の信頼性やサービスレベルも高く、自信をもっておすすめできるバーチャルオフィスです!

\ 今なら当サイト限定で特別タイアップ中! /

①当サイトからの申込み

②申込みフォームの[備考欄]に
 tcy1216 を入力すると



月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は年間申込みの場合に限ります)

入会金も【1,000円OFF】に!
(※5,500円→4,500円)

当サイト限定!Wキャンペーン実施中 /


\月額3ヶ月無料 & 入会金1,000円OFF/
レゾナンス公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

※当サイトからの申込み+[備考欄]に tcy1216 と書いて申込むと

月額料金が【3ヶ月無料】
(※特典は年間申込みの場合に限ります)

入会金も【1,000円OFF】に!
(※5,500円→4,500円)

>> 限定タイアップの申込はこちら


※キャンペーン実施期間:〜11月30日(水)
※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
※特典は年間申込み(1年払い)の場合に限ります
※紹介コード「tcy1216」の記入漏れにつきまして、ご入金後の申告は対応できかねますのでご注意ください。

シオタ
シオタ
特典は予告なく終了する場合がありますので、是非この機会にご検討ください。
あわせて読みたい