PR

【驚愕】GMOオフィスサポートの評判は?口コミ/特徴/バーチャルオフィスの料金を徹底解説!

2021年12月、あの『GMOグループ』が、ついにバーチャルオフィス業界に参入しました。

その名も、『GMOオフィスサポート』!!

東証プライム上場の『信頼性の高さ』に加え、『月額660円〜』という圧倒的なコスパを誇ります。

スペックも申し分なく、

  1. 業界最安水準 (初期費用も無料)
  2. 東証プライム上場の信頼性
  3. GMOあおぞらネット銀行との連携

という、バーチャルオフィスとして理想の3条件(料金・信頼性・銀行口座の作成サポート)を兼ね揃えています。

シオタ
シオタ
『GMOオフィスサポート』の”口コミや評判”について、バーチャルオフィス利用歴5年以上の筆者が調査しました!

「当サイト限定の無料特典」や「社員の方にインタビューで聞いた”生の声”」もありますので、是非最後まで読んでください。

本記事の執筆者

シオタ(@shiota_voffice

GMOオフィスサポートは全国16店舗の”超格安”バーチャルオフィス

運営会社 GMOオフィスサポート株式会社
※資本金:
290,000,000円
※設立:
2021年8月4日
※所在地:
東京都渋谷区道玄坂1‐2‐3 渋谷フクラス
月額 ① 住所利用のみプラン: 月660円〜
※郵便転送なし・法人登記不可
② 法人向けプラン: 月1,650円〜
※月1の無料郵便転送・法人登記可能
初期費用 無料 (入会金・保証金等、全て無料)
店舗 都内5ヶ所|横浜|名古屋|大阪|京都|福岡等 計16店舗
住所 【1】渋谷店:
東京都渋谷区道玄坂1-10-8  渋谷道玄坂東急ビル2F-C

【2】新宿店:
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F
【3】銀座店:
東京都中央区銀座1-12-4  N&E BLD.6F
【4】青山店:
東京都港区南青山3-1-36 青山丸竹ビル6F
【5】秋葉原店:
東京都千代田区神田和泉町1丁目6番16号 ヤマトビル405
【6】目黒店:
東京都目黒区下目黒一丁目1番14号 コノトラビル7F
【7】三軒茶屋店:
東京都世田谷太子堂4-18-15 マガザン三軒茶屋2
【8】横浜店:
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 ウィザードビル402
【9】名古屋店:
愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5 第2森ビル401
【10】大阪梅田店:
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル
【11】大阪心斎橋店:
大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号 おおきに南船場ビル205
【12】京都店:
京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地 第2キョートビル402
【13】神戸店:
兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 カサベラ国際プラザビル
【14】福岡・博多店:
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号 ParkFront博多駅前
【15】福岡・天神店:
福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F
オプションサービス 速達・書留対応 / 郵便即日転送 / 郵便スマホ確認 / 不在票通知など
公式サイト https://www.gmo-office.com

 

GMOバーチャルオフィスは正式名称『GMOオフィスサポート』となりますが、

月額660円〜という圧倒的なコスパを打ち出し、業界に衝撃を与えています。

「法人利用」や「追加のオプション」を付けることで、”多少”料金は増えますが、これらを加味しても安いことは間違いありません。

法人利用も競合の『レゾナンス』より安い!?

ちなみに、法人登記の場合は、「月額1650円〜」になりますが、実はこの料金、筆者の利用する『レゾナンス』と全く同じ価格帯なんです。。

そして、結論からいうと、GMOオフィスサポートの方が「無料の郵便転送サービス(月1)」が付いており、若干有利なことがわかりました。

▼以下は、法人登記の場合の料金比較です

料金 郵便物
GMOオフィスサポート 1,650円〜/月 無料転送あり (月1)
レゾナンス 1,650円〜/月 無料転送なし(都度払い)

 

\ 今なら当サイト限定で特別タイアップ中! /

当サイトからの申込み

②申込みフォームの[クーポンコード]に
 t0u0y6 を入力すると

月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は全プラン適用されます)

基本料金【10%OFF】に!

【例】法人登記プランの場合
①月額1,650円 → 10%OFFで「1,485円」

 ②1,485円× 9ヵ月分(3ヶ月無料) 【年間13,365円】

当サイト限定で特別タイアップ中! /

\当サイト限定!3ヶ月無料+基本料10%OFF/GMOオフィスサポート 公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

当サイトからの申込み+[クーポンコード]に
 t0u0y6 と書いて申込むと
↓↓↓
月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は全プラン適用されます)

基本料金も【10%OFF】に!

>> 限定タイアップの申込はこちら

※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

GMOオフィスサポートの評判と口コミ

まだサービス歴が浅いこともあり、口コミは少ない状態でしたが、Google等でコメントがありましたので、抜粋してご紹介します。

まずは『辛口の意見』から見ていきましょう。

悪い評判 (口コミ)

口コミは「悪い意見」の方が気になる方が多いと思いますので、ここは包み隠さずに紹介していきたいのですが、

まだ、サービスを開始して間もない方もあり、悪い評判は見当たらなかったです。

良い評判 (口コミ)

本当に1日で利用開始できた。
法人銀行口座も作れて転送料も込みで1650円てコスパ良すぎ。ありがたい。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
やはり「コスパの良さ」を評価する声が目立ちました。

たった1日で利用開始できるとは、恐るべしです。

料金体系が非常にわかりやすく、法人口座とつながれるので嬉しい。コスパ最高だと思う。

出典 google口コミ

シオタ
シオタ
「料金体系がわかりやすい」のも大きなポイントです。

法人の場合、月額1,650円〜で、『法人登記+無料郵便転送』まで付くのでお得です♪

良い口コミでは、

  1. コストパフォーマンスの高さ
  2. 最短即日で利用できる

このような声が目立ちました。

ちなみに、GMOオフィスサポートはGoogleの全体評価が「5点(満点)」でした。

全体の口コミ数が少ないとはいえ、納得の評判です。

「Googleの口コミ」は3件だけでしたので
「ツイッター」の評判も見てみます。

ツイッターの口コミ(評判)

シオタ
シオタ
結論、ツイッターでは「銀行口座」の作りやすさを、評価する声が多かったです。

シオタ
シオタ
GMOあおぞらネット銀行は、筆者も法人利用していますが、維持費が無料で、振込手数料も安いので重宝しています。

 

ということで
色々を口コミを調べましたが
正直、役に立つ情報が少ないのが現状です。。

 

そこで
今回は「GMOオフィスサポート」に
直接インタビューをさせていただきました。

シオタ
シオタ
社員の方に、直接インタビューをして、本当におすすめできるバーチャルオフィスかどうか、確かめてきました。

GMOオフィスサポートの担当者に直接インタビュー

「GMOオフィスサポート」のことを深く知るため、社員の赤坂さんに、直接インタビューさせていただきました。

シオタ
シオタ
本日は宜しくお願いします。

赤坂さん
赤坂さん
こちらこそ、宜しくお願いします。

①インタビュー内容

シオタ
シオタ
以下の3つの内容をインタビューしました。

「項目」を押すと中身が開きます。

【1】どんな業種のお客様が多いですか?

シオタ
シオタ
どんな業種や属性のお客様が多いですか?

赤坂さん
赤坂さん

まず、業種では「情報通信業」や「コンサル業」をはじめ、幅広い業種のお客様にご利用いただいております。

また、「副業」や「フリーランス」として活躍される「個人のお客様」が多いという点も特徴です。

男女比としては、男性の方が約9割ほどになり、年齢層としては、20代の『若い世代のお客様』が、約4割程いらっしゃいます。

中には、「未成年のお客様」からのお申し込みもあり、これには驚いております。

<取材メモ>

他社よりも、若い方(特に20代)のニーズが多いと感じましたが、“コスパ重視”の「個人」にとって、月額660円〜の「GMOオフィスサポート」が選ばれるのは、必然の流れと言えます。

シオタ
シオタ

法人登記で「月額1,650円+月1の無料郵便転送」まで付くのは、GMOオフィスサポートだけでしょう。

筆者も正直、『乗り換え』を真剣に考えてしまうほど、条件が良いです。

 

【2】御社独自のセールスポイントを教えてください。

シオタ
シオタ
特徴やセールスポイントを教えてください。

赤坂さん
赤坂さん

当社の”強み”は、以下の4点です。

  1. 業界最安水準の料金
  2. GMOグループの信頼性
  3. 充実の起業支援サービス
  4. GMOあおぞらネット銀行との連携

まず、価格については「月額660円〜」の業界最安水準を実現しています。

こうした「コストパフォーマンス」に加え、東証プライム(旧東証一部)上場のGMOグループとしての「高い信頼性」や、会員様がお得にご利用いただける、独自の「起業支援サービス」を提供しています。

また、グループ会社には、ネット専業銀行の「GMOあおぞらネット銀行」もあります。

一般的に、バーチャルオフィスでは「法人口座」が作成しづらいイメージがある中、当社では起業支援の一環として、当銀行をご紹介させていただいております。

<取材メモ>

実は、筆者も「GMOあおぞらネット銀行」のヘビーユーザーですが、驚くほどコスパが高く、心からおすすめしたい銀行です。

▼主なメリット

  • 口座維持費0円
  • 振込手数料も格安
  • スマホでも使える

一般的に、法人口座の場合、口座維持だけで「月額数千円」掛かるケースも多いですが、GMOあおぞらネット銀行なら、口座の維持費が無料です。

もちろん審査があるので、『必ず口座を作れる』というわけではありませんが、様々なサポート体制が整っているため、スムーズに作成できることは間違いありません。

▼GMOオフィスサポートなら、「銀行情報の連携」や「事業計画書」のサンプルが”無料”で手に入ります。

 

【3】今後の事業展開を教えてください。

シオタ
シオタ
最後に今後の事業展開を教えてください。

赤坂さん
赤坂さん

今後の事業展望としては、

  • 店舗数の拡大
  • 貸しスペース(貸し会議室)

など、サービスの拡充を検討しております。

店舗については、都内はもちろんですが、ニーズの高い『地方都市』への展開も検討しています。

また、貸し会議室(貸しスペース)についても、検討中でこちらは近日中にリリースの予定です。

<取材メモ>

「GMOオフィスサポート」の唯一のウィークポイントは『店舗が渋谷のみ』そして『貸し会議室がない』ということですが、いずれも近日中に解消されそうです。

以下、後日談・・・

先程「貸し会議室(貸しスペース)」と言いましたが、取材から約2週間後の2022年3月10日、早くも「ワークスペースの時間貸し」のサービスがリリースされていました。

対応の速さには驚くばかりです。。

【ワークスペース時間貸しサービス「Threes」について】

「Threes」は、トーキョーサンマルナナが提供する、ホテル施設を利用したワークスペースの時間貸しサービスです。ユーザーは現地でQRコードを読み取るだけで、電源・インターネット・ドリンクなど必要なサービスが利用できるホテルの快適な空間(個室・オープンスペース)を15分単位で利用することができます。施設の空き状況は、アプリから簡単に確認が可能です。

 

②インタビューを終えて

インタビューを終えて感じたことは、

『今後、恐らくGMOオフィスサポートを越えるバーチャルオフィスは、現れないだろう。。』

これが率直な感想でした。

バーチャルオフィスで最も重要な、

  • 料金の安さ(コストパフォーマンス)
  • 会社や住所の信頼性
  • 銀行口座の開設サポート

これら全ての条件において、GMOオフィスサポートは業界最高の水準といえます。

唯一の課題は『店舗数』が少なさですが、2022年は、青山や名古屋など、続々と店舗を拡大しているため、この課題が逆に強みとなる日も近いと思います。

シオタ
シオタ

インタビューに対応いただいた赤坂様は、とても誠実で、GMOオフィスサポートのイメージ通り、スマートで素敵なお方でした。

インタビューにも快く応じていただき、感謝いたします。

当サイト経由の申込で「月額3ヶ月無料+基本料10%OFFになります。

シオタ
シオタ
当サイトからの申込み+[クーポンコード]にt0u0y6」と書いて申込むと適用されます!

>>限定キャンペーン申込はこちら

GMOオフィスサポートのメリット・デメリット

続いては、GMOオフィスサポートの「メリットとデメリット」を要点を絞って解説します。

まずは、『GMOオフィスサポート』の「デメリット」から見ていきましょう!

デメリットは「店舗が少ない」&「会議室がない」

デメリットの1点目は、「店舗が少ない」こと。。

老舗のバーチャルオフィスでは、全国30店舗を超える所もあるため、東京以外で登記したい方にとっては、残念ながら、必然的に選択肢から外れます。

シオタ
シオタ
しかし、公式サイトにもあるように、今後は全国展開していくそうです。

GMOオフィスサポートは元々「渋谷店」のみでしたが、2022年6月には「新宿店・銀座店」をオープンし、その後も破竹の勢いで「横浜や京都」などの全国主要都市に出店しています。

2024年8月現在は、全国16店舗となっているため、正直、店舗が少ないというデメリットは”この数年”でほぼ解消されています。

 画像出典 GMOオフィスサポート公式サイト

デメリットの2点目は、「会議室がない」こと。。

正直、「会議室がなくても困らない。」という方の方が多いと思いますが、

「会議室も使いたい」という方は、筆者も利用中の『レゾナンス』がおすすめです。

シオタ
シオタ
『レゾナンス(月額1,650円〜)』は全店舗におしゃれな会議室が完備されています。

メリット①:圧倒的なコスパ

GMOオフィスサポートの最大の売りは何と言っても、料金の安さです!

実際にどれくらい安いのか、料金が安いといわれる他のバーチャルオフィスと比べてみても、明らかに安いことがわかります。

月額の比較

社名 料金 郵便転送
GMOオフィスサポート 660円〜(法人登記1,650円〜) 無料郵便転送あり(月1)
レゾナンス 1,650円〜 都度払い
DMMバーチャルオフィス 2,530円〜 都度払い
Karigo 3,300円〜 都度払い
ワンストップビジネス 4,800円〜 無料郵便転送あり(月1)
ナレッジソサエティ 4,950円〜 無料郵便転送あり(月1)

例えば、法人登記の場合、『GMOオフィスサポート』と『レゾナンス』は、一見同じ金額(1,650円)ですが、

無料郵便転送サービスが付いてくるGMOオフィスサポートの方が、コスパが高いといえます。

・GMOオフィスサポート → 無料郵便転送あり○
・レゾナンス → 無料郵便転送なし×(都度払い)

入会金の比較

入会金の比較 (税込)
GMOオフィスサポート 無料
レゾナンス
5,500円
Karigo 5,500円
DMMバーチャルオフィス 10,500円
ワンストップビジネス 10,780円
ナレッジソサエティ 15,000円 (保証金30,000円)

今回比較した業者も決して高いわけではありませんが、GMOオフィスサポートは、圧倒的なコスパを誇ります。

メリット②:東証プライム(旧東証一部)の安心感


最近は少しずつ変わってきましたが、一昔前のバーチャルオフィス業者の中には、怪しい企業が一定数存在していました。。

そうした中、知名度が高く、東証プライム(旧東証一部)上場企業であるGMOグループは、他社とは比較にならない程の信頼性があります。

ちなみに、会社の財務基盤を測る上で重要な『資本金』も圧倒的な差があります!

資本金の比較

資本金の比較
GMOオフィスサポート 290,000,000円 (2億9千万円)
レゾナンス
500万円
Karigo 4,168万円
DMMバーチャルオフィス 1,000万円
ワンストップビジネス 1,000万円
ナレッジソサエティ 1100万円

「東証プライム上場&資本金2億円以上」というスペックは、バーチャルオフィス業界で「ダントツNo1」の信用力に値します。

メリット③:銀行口座の作成がスムーズ

3つ目の魅力は、グループ会社に『GMOあおぞらネット銀行』があるため、銀行口座の作成がスムーズということです。

バーチャルオフィスの最大のデメリットは、銀行口座が作りづらさですが、GMOオフィスサポートなら、銀行口座の作成もスムーズです!

シオタ
シオタ
ツイッターを見ても、「銀行口座」の作りやすさを、たくさんの方が評価しています。

シオタ
シオタ
ちなみに、GMOあおぞらネット銀行は、筆者も法人利用していますが、送金手数料が安く、使い勝手も良いので重宝しています!

>>GMOオフィスサポート公式サイト

GMOオフィスサポートの料金について

プラン一覧

月一転送プラン 1,650円/月
隔週転送プラン 2,200円/月
週一転送プラン 2,750円/月
転送なしプラン 660円/月 ※法人登記なし

オプションサービス

速達、書留転送 660円/通
不在表通知 220円/回
キャプチャ通知 1,100円/月
即時転送 550円/通

GMOオフィスサポートに関する「よくある質問」

レンタルできる住所はどこですか?

下記の16店舗の中から住所を選べます。

【1】渋谷店:
東京都渋谷区道玄坂1-10-8  渋谷道玄坂東急ビル2F-C

【2】新宿店:
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル2F
【3】銀座店:
東京都中央区銀座1-12-4  N&E BLD.6F
【4】青山店:
東京都港区南青山3-1-36 青山丸竹ビル6F
【5】秋葉原店:
東京都千代田区神田和泉町1丁目6番16号 ヤマトビル405
【6】目黒店:
東京都目黒区下目黒一丁目1番14号 コノトラビル7F
【7】三軒茶屋店:
東京都世田谷太子堂4-18-15 マガザン三軒茶屋2
【8】横浜店:
神奈川県横浜市西区浅間町1丁目4番3号 ウィザードビル402
【9】名古屋店:
愛知県名古屋市中村区名駅4-24-5 第2森ビル401
【10】大阪梅田店:
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル
【11】大阪心斎橋店:
大阪府大阪市中央区南船場3丁目2番22号 おおきに南船場ビル205
【12】京都店:
京都市下京区七条通油小路東入大黒町227番地 第2キョートビル402
【13】神戸店:
兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号 カサベラ国際プラザビル
【14】福岡・博多店:
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23番1号 ParkFront博多駅前
【15】福岡・天神店:
福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号T&Jビルディング7F

シオタ
シオタ
値段が安いにも関わらず、ビルの外観やグレードは、驚くほどレベルが高いです!

老舗バーチャルオフィスなど、他社のほとんどは、築年数が30年以上の古い建物が多いですが、この辺りはさすがGMOです。

画像出典 GMOオフィスサポート公式サイト

申込時に支払う料金は?

お申込み月の翌月1日から起算して、12ヶ月分の基本料金を前払いです。

※日割り計算やデポジットはありません。
※初期登録費用(いわゆる入会金)も無料です。

他社と比較したときのメリットは?

郵便物等の転送費用も月額料金にコミコミのシンプルでわかりやすい料金体系です。
基本料金のほかに郵便物等の転送の度に追加費用が発生するバーチャルオフィスサービスもありますが、「GMOオフィスサポート」では追加費用が発生しません。

GMOならではのメリットはありますか

「GMOオフィスサポート」では、出資元のGMOあおぞらネット銀行と提携しスムーズな口座開設申込みをサポート(※)します。また、東証プライム上場企業グループ会社が運営している信頼性の高いバーチャルオフィスなので長期的に安心してご利用いただけます。

(※)口座開設にはGMOあおぞらネット銀行の審査が必要となり、口座開設をお約束するものではありません。

申込みに必要な書類は何ですか?

必要書類は以下となります。

<個人申込みのケース>

お申込み者様の本人確認書類として、下記7点のうちいずれか1つ。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. 在留カード
  4. 運転経歴証明書
  5. 住基台帳カード
  6. 特別永住者証明書
  7. 健康保険証


<法人でお申込みの場合>

代表者様の本人確認書類として、下記のうちいずれか1つ。

  1. 運転免許証
  2. マイナンバーカード
  3. 在留カード
  4. 運転経歴証明書
  5. 住基台帳カード
  6. 特別永住者証明書
  7. 健康保険証

※当然ですが、本人確認書類に記載の情報と、お申込みフォームにご入力の情報が一致している必要があります。
※日本の国籍を保有されていない方は、在留カードもしくは特別永住者証明書が必須となります。

会社の登記に住所を使うことはできますか?

会社の登記住所として登録することも「可能」です。

申込みから利用開始まではどれくらいかかりますか?

最短「即日」でサービスを利用できるようです。

まとめ

いかがでしたか?

今回は『GMOオフィスサポート』の評判・口コミについてまとめていきました。

それでは、最後に「GMOオフィスサポート」の特徴について振り返っていきましょう。

GMOオフィスサポート5つの特徴
  • 業界最安水準の料金
  • 東証プライム上場の信頼性
  • 住所は渋谷・新宿・銀座の一等地
  • GMOあおぞらネット銀行が作りやすい
  • 最短即日利用できる

\ 今なら当サイト限定で特別タイアップ中! /

当サイトからの申込み

②申込みフォームの[クーポンコード]に
 t0u0y6 を入力すると

月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は全プラン適用されます)

基本料金【10%OFF】に!

【例】法人登記プランの場合
①月額1,650円 → 10%OFFで「1,485円」

 ②1,485円× 9ヵ月分(3ヶ月無料) 【年間13,365円】

当サイト限定で特別タイアップ中! /

\当サイト限定!3ヶ月無料+基本料10%OFF/GMOオフィスサポート 公式サイト
限定タイアップ申込はこちら

<当サイト限定キャンペーン>

当サイトからの申込み+[クーポンコード]に
 t0u0y6 と書いて申込むと
↓↓↓
月額料金【3ヶ月無料】
(※特典は全プラン適用されます)

基本料金も【10%OFF】に!

>> 限定タイアップの申込はこちら

※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます

【2025年】渋谷でおすすめ格安バーチャルオフィス10社を徹底解説! シオタ(@shiota_voffice) 先に結論からいうと、 ・バーチャルオフィス1(渋谷) → 「...
あわせて読みたい