シオタ(@shiota_office)
「リージャス」の魅力は何と言っても、バーチャルオフィスながら、”超”がつく程の「ハイグレードなオフィスビル」で登記できることです。
正直、「格安バーチャルオフィス」を検討中の方には合いませんが、「信頼性の高い住所が欲しい!」という方は、リージャスが最もおすすめです。
六本木ヒルズのようなハイグレードビルで登記できるバーチャルオフィスは、おそらくリージャスだけでしょう。
「リージャス」は以下のような方におすすめです。
- 超一流ビルで登記したい
- 誇らしい住所がほしい
- 月3万円台までは許容範囲
- 会議室やコワーキングスペースも使いたい
リージャスってどんなバーチャルオフィス?
リージャスは、会員数250万人以上、120ヵ国に展開する、世界最大手のレンタルオフィス運営会社です。
日本では1998年に創業し、2019年からは、株式会社TKPの100%子会社となりました。
▼こんなビルを見たことある方も多いと思いますが、「リージャス」はTKPの資本が入った、業界最大手のバーチャルオフィスです。

リージャスの評判と口コミ

「Google」や「ツイッター」にある、口コミを調べてみましたが、正直、あまり参考になるものはありませんでした。。
「悪い意見」の方が気になる方が多いと思いますので、まずは「辛口意見」から紹介していきます!
悪い評判(口コミ)
とてもスペックが高くハイグレードです。ただ値段も高いです。契約の縛りが厳しいです。
山田太郎便利な場所にあるが、サービスは良くないです。高価ですし。
A出典 google口コミ
サービス面の悪評がちらほらありましたが、実際に電話で色々話をした感じでは、とても丁寧な印象でした。 大企業なので、人によって良し悪しがあるかもしれません。
良い評判(口コミ)
東京駅から直結、スタッフのホスピタリティの高さ。ワークスペースの良い心地のよさ。Yukimi Okada
ロケーションはとてもよく居心地は最高です。眺望もよくとくに夕暮れ前の景色は最高です。どのスタッフ様のご対応もとてもあたたかく、とても優しく的確にご対応いただいています。とてもご丁寧にコミュニケーションをとっていただけますので気持ちよく過ごしています。かなりのお得感を感じています。AKI Yo
ラウンジが広く清潔感があり、コロナ禍の中でも安心して利用できました。
スタッフの皆様のお気遣いもゆきとどきまた利用させていただきます。澤田孝子出典 google口コミ
Googleの口コミ評価では、どの店舗も大体【星4つ以上(5つで満点)】の
高評価となっていました。

ツイッターの口コミと評判
今日は朝から品川でお仕事しております。#リージャス品川グランドセントラルタワー
朝から予定があり
そのまま近くのリージャスで仕事ができて
効率が良いの働き方👍品川グランドセントラルタワーは
ブルーを基調とした内装で
落ち着く空間です🥰豆からの本格コーヒーが飲めて最高!! pic.twitter.com/hdcbWtyGLM
— ライヴェックス公式【居抜きオフィス・賃貸事務所移転】 (@livex_staff) April 15, 2022
今日はリージャス丸の内鉄鋼ビルビジネスセンター!
今日は雨でしたが
大手町駅から地下直結だったので
雨にも濡れず助かりました~👍受付の方より頂いたリージャス様のチョコレート🍫
無料ドリンクのカフェマキアートと一緒に頂きます☕#レンタルオフィス#リージャス@RegusJapanKK pic.twitter.com/bOSOTeA6du— ライヴェックス公式【居抜きオフィス・賃貸事務所移転】 (@livex_staff) April 14, 2022
リージャスのメリットとデメリット
メリット①:一等地&超ハイグレードなビルで登記できる!
リージャスの最大の魅力は、六本木ヒルズ並の超ハイグレードビルで登記できることです。
一般的に、「バーチャルオフィス=雑居ビル」をイメージされる方も多いと思いますが、リージャスで登記できる住所は「一流ビル」ばかりです。
▼例えば、東京丸の内エリアであれば

東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 4F
▼アクセス
JR各線、新幹線「東京駅」八重洲北口より約2分
東京メトロ、都営地下鉄「大手町駅」B10出口より約2分 (地下道直結)

東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス 8F,13F(受付フロア)
▼アクセス
JR『東京』駅京葉線連絡口と直結
JR『東京』駅八重洲南口より徒歩2分
▼そして、都内以外にも

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
横浜ランドマークプラザ5F
▼アクセス
桜木町駅(JR・市営地下鉄)、動く歩道利用で徒歩5分
みなとみらい駅(地下鉄 みなとみらい線)から徒歩3分

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス31F
▼アクセス
地下鉄御堂筋線・谷町線、JR阪和線「天王寺駅」直結
近鉄南大阪線「大阪阿倍野橋駅」直結
など、日本を代表するオフィスビルが選択肢に連ねます。
そして、レンタルオフィス限定ですが、2022年の春には、あの「六本木ヒルズ」も利用可能になります!

メリット②:全国どこでもある!国内最大の170店舗!

リージャスの店舗数は、全国44都道府県、国内最大の170店舗を誇ります。
店舗の多さは、他の大手バーチャルオフィスと比較しても歴然です。
主要10社の店舗数比較
リージャス | 170店舗 |
---|---|
Karigo | 51店舗 |
ワンストップビジネス | 36店舗 |
サーブコープ | 26店舗 |
カスタマープラス | 12店舗 |
ユナイテッドオフィス | 8店舗 |
レゾナンス | 4店舗 |
DMMバーチャルオフィス | 4店舗 |
ナレッジソサエティ | 1店舗 |
メリット③:意外とコスパが良い!
都内の超ハイグレードビルで登記をするとなると、家賃はとんでもない金額になります。。
しかし、リージャスであれば、六本木ヒルズ級の超ハイグレードなビルも月3万円台で利用できます!
丸の内鉄鋼ビル
丸の内パシフィックセンチュリープレイス
新宿パークタワー
渋谷マークシティ
汐留ビルディング
大手町ファーストスクエア
また、リージャスとよく比較される、東急グループの高級バーチャルオフィス「ビジネスエアポート」と比べても、リージャスのコスパの高さが際立ちます。
ハイグレードバーチャルオフィスの比較
(東京丸の内エリアの比較)
リージャス | ビジネスエアポート | |
総合評価 | ||
外観 | ![]() |
![]() |
内観 | ![]() |
![]() |
料金 | ◎ 35,900円 |
× 66,000円 |
入会事務手数料 | ◎ 9900円 |
× 132,000円 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス | 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F |
アクセス |
|
|
営業時間 | 平日 8:30~18:00 | 平日 8:00~20:00 |
デメリットはあるの?

デメリット①→ホームページが見づらい
これは個人的な意見ですが、ホームページの料金などが、ちょっと分かりづらいです。。
本当に知りたい情報にアクセスしづらい印象をもってます。
デメリット②→料金が高い
一流ビルでの登記なので、単純に料金は高いです。
なので、格安バーチャルオフィスを探している方にはおすすめできませんが、コスパは良いと思います。
リージャスの料金について

料金 | |
---|---|
月額 | 約20,000円〜35,900円 (店舗によって異なる) |
事務手数料 | 9900円 |
入会金 | 0円 |
会議室利用 | 一時間、約5000円〜20000円 |
郵便転送 | 都度転送(6,500円)、 |
その他 | 届いた荷物を都度メールにてご報告:1,100円/1回 |
【丸の内エリアでシミュレーション】
パシフィックセンチュリープレイスの場合
(住所:東京都千代田区丸の内1-11-1)
- 入会金:0円
- 事務手数料:9,900円
- 月額:35,900円×12ヶ月
年間合計:440,600円
リージャスの基本情報
設立 | 1989年(日本は1998年) |
---|---|
本店所在地 | 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 |
概要 | リージャスグループ全体においては世界120カ国以上1,100都市を超える地域、3,400拠点 |
国内拠点数 | 全国44都市、170拠点 |
リージャスの利用開始までの流れ

【STEP1】公式サイトから申し込み

リージャス公式サイトから申込みをする
▼
【STEP2】好きな店舗を選ぶ
▼

▼
【STEP3】フォームに入力

▼
申込みボタンを押して完了です
まとめ
いかがでしたか?
今回はリージャスの評判・口コミについてまとめていきました。
- 超一流ビルで登記したい
- 誇らしい住所がほしい
- 月3万円台までは許容範囲
- 会議室やコワーキングスペースも使いたい
期間限定!月額半額キャンペーン!

一部の店舗になりますが、4ヶ月間、月額50%になる、お得なキャンペーンを実施しています。



ハイグレードビルでコスパ良く登記したい方には、リージャスは自信をもっておすすめできるバーチャルオフィスです。